2009年04月10日
ミキサーを作ってみた
ご無沙汰しておりますー。ルミノスコープのナカシマです。iPhone買って浮きうきなのも束の間、鬼のミックス大会が待ってました。つい先ほど終わって(4時)なんだか帰るに帰れずひとまず自宅の整備をしなくちゃとIN。とりあえずミキサーを設置してみました。RLでもSLでも作業の中心はミキサーという訳ですねw 次はMac Pro と Cinema Displeyだなw

ちなみに僕は3D初心者ですが、ちまちまとテクスチャーはったりなんだりして自力でミキサー作って見ました(テクスチャーはToft Audio DesignのATB Trident)。ようやく出来た物をいざ部屋に置いてみると、やれモニタースピーカーやら、エフェクターラックやらいろいろ欲しくなる訳です。ボーカルブースも欲しいなあ。
将来的に自宅をスタジオ兼、ルミノスコープに関わる人(応援して下さるあなたも入ってますよ!)の憩いの場に出来ればと思ってますです。ちゃんとできたらお知らせしますね。その時は皆さん遊びに来て下さいね。
そうそう、iPhoneでSLのIMやローカルチャットが出来るようになったんですね!
「Sparkle」というアプリで、残念ながら3D表示まではしてくれませんが、このSparkleでログインすると、アウトした時の位置にINしている状態と同じ状態になっているらしく、どうしてもIMで連絡を取らなければ鳴らない時には便利ですね。

他のひとからはアバターは見えていることになるので、なんだかちょっと怖いですけどねw
いずれiPhoneのようなモバイル端末でどこでもSLに繋がるようになったら生活変わっちゃうよなーと思いました。3D表示対応を切に願うところ(iPhoneはそこそこな3D性能を持っているはずなのでありえないことではない)。それにiPhoneはオープンな開発プラットフォームを提供しているから、PSPとかより望みはありそうですよね。ぜひぜひがんばって欲しいです。
僕のアバターがINしたのに微動だにしない時はSparkleでINしていると思って下さいw
ナカシマ

ちなみに僕は3D初心者ですが、ちまちまとテクスチャーはったりなんだりして自力でミキサー作って見ました(テクスチャーはToft Audio DesignのATB Trident)。ようやく出来た物をいざ部屋に置いてみると、やれモニタースピーカーやら、エフェクターラックやらいろいろ欲しくなる訳です。ボーカルブースも欲しいなあ。
将来的に自宅をスタジオ兼、ルミノスコープに関わる人(応援して下さるあなたも入ってますよ!)の憩いの場に出来ればと思ってますです。ちゃんとできたらお知らせしますね。その時は皆さん遊びに来て下さいね。
そうそう、iPhoneでSLのIMやローカルチャットが出来るようになったんですね!
「Sparkle」というアプリで、残念ながら3D表示まではしてくれませんが、このSparkleでログインすると、アウトした時の位置にINしている状態と同じ状態になっているらしく、どうしてもIMで連絡を取らなければ鳴らない時には便利ですね。

他のひとからはアバターは見えていることになるので、なんだかちょっと怖いですけどねw
いずれiPhoneのようなモバイル端末でどこでもSLに繋がるようになったら生活変わっちゃうよなーと思いました。3D表示対応を切に願うところ(iPhoneはそこそこな3D性能を持っているはずなのでありえないことではない)。それにiPhoneはオープンな開発プラットフォームを提供しているから、PSPとかより望みはありそうですよね。ぜひぜひがんばって欲しいです。
僕のアバターがINしたのに微動だにしない時はSparkleでINしていると思って下さいw
ナカシマ
Unplugged vol.4
有志によるLive動画8/2-2
有志によるLive動画8/2-1
Lumino-scope 4Th Live@SL
RLライブレポ&SLライブ情報!Lumino-scope
SLライブ情報!Lumino-scope
有志によるLive動画8/2-2
有志によるLive動画8/2-1
Lumino-scope 4Th Live@SL
RLライブレポ&SLライブ情報!Lumino-scope
SLライブ情報!Lumino-scope
Posted by Yasuhiro at 05:38│Comments(0)
│ルミノスコープ